反省点・まとめ、とか。


今さらですが、先週末にセッションやった後に、そのセッションのこと含め、何か色々自分のGMに関して指摘されたりしました。酒入った席でしたが、だからこそほぼ本音でしょう、とか。

そのなかで、その中に従来あんまり自分では明確に自覚できてなかった箇所があったりしましたので、忘れないように記録に残しておこうか、などと思った次第。

久しぶりの自分用覚書ですので、他人が読んで面白いと思うかどうかとか、一切保証しません、悪しからず。



1点目。全般的に言えることだが、自分のGMだとPC1とかPC2あたりは非常に凝った設定やらシチュエーションが用意されていて本当に楽しいのだが、逆にビックナンバーなPC4とか5とかだとPCの動き方なんかを中心に根本的に想定が甘く、動きにくそうになってるのをたまに見かける、とか。
あんまり意識してませんでしたが、言われて見るとまあ実は明確な区分がありまして。ストーリーの大まかな流れやらコンセプトやらを纏めたときに、そこに必然として既に組み込まれている枠かどうか。ぶっちゃけた言い方をしてしまえば、その枠、そのPCの役回り、立ち回りが生まれたのがストーリーラインを想定して完成させる前か後か、という話。
そこで言ってしまえば、後からPC人数合わせのために新造したような枠に“あ〜、敵悪い奴で、キミそれを倒す組織の一員だから”と投げっぱなしてしまえばそれはそれで一手なのですが、なかなかそう割り切ってしまえない、長らくGMやってきた見栄とかその辺が関わっているのでわ?などと。あと、ボクのシナリオの傾向上、敵が単純に悪い奴とは限らないあたりも半分くらい原因なことがあるかもしれません。


2点目。っていうかそもそも自分、集中力が高めで集中してるところはもの凄い性能でいけるけど必然、視野は狭くなってるよね。って感じ。
まあGMに限らず。あと追加で相手の目をあんまり気にしないあたりはプラスに働くときもあるけれど、おおよそマイナスに行くことの方が多そう、などと。面倒くさがらずに事前にちょっと想定して動くだけで大分違うのでは無いか、とかアドバイスをいただいたような*1。1点目に対する解決策でもありますかねぇ、ともあれ実はも何も集中してようがしてまいが、普通に視野がせまめなのは自覚している欠点ではあるので……さて、どうしたものか(苦笑)


3点目。一応、PCの動きにあわせてストーリーを調整する能力は高いみたいですね。マスタースクリーンの表と裏だと随分、見え方が違うし正直自覚やら実感は全く出来ないのが困り者ですが。ですが話を聞いていってみるとそれでもやっぱり(例え同じFEARゲーマーなGMの間同士でも)個人個人でGMとしての特性とか長所短所、シナリオの作り方は違うのだなぁ、と思うとそういうのもあるのかもしれない。
そういえば以前、戯言氏クンが自分のブログで軽くやってたような気がするが。色々分析してみて他人との差分を自覚するのは良いことなのかもしれない。まあ、欠点はおおかた長所を裏返してることが多いので*2、特徴を把握しておくのは良いことなのだろうなぁ。


4点目。っていうかこれはほぼセルフ・ツッコミ。大分、PCを殺すのに慣れてきたなぁ〜(苦笑)また、先週1人殺ってしまいました、てへw 一番最初の右も左も分からない頃の1件を除けば、Guilty PainでPCをジャーム化させたり、BoAミンネゼンガーシナリオ1話目で主人公格が死んだりしたときには随分動揺したのになぁ(苦笑)この間の例会ダブクロキャンペーンとか*3先週のとか、もう大分殺すのに動揺が減ったなぁ〜(ぉ



大体こんな感じ。う〜ん、結論としてはめったに面と向かって指摘されることは少ない分だけ、他人様の意見は尊重して耳を傾けましょうってことなのだろうか。
上手く次に反映させることが出来るかどうかは、自分次第。ともあれ、心に留めておくようには致しましょうってところで。

*1:所詮、自分の受け取り方なので仔細は違ったかも知れん。少なくとも片割れは飲んでいた以上、覚えていないことがほぼ確定しているからどうでもいいのだがw

*2:そして長所も往々にして短所を裏に孕んでいるのだがw

*3:一応、GMとしての自分の責任は半分以下だと胸を張れるが