3rdルルブ2・雑感その1


さてさて。気を取り直して本日発売のダブルクロス3rdルールブック2を購入しましたので、軽く読んだ感想なぞ。いまだにヘビーユーザーの自分としては文庫にした意義については疑義を呈したくはありますが……既に若干くたびれ始めたルルブ1とプレイアビリティを考えての複数冊購入を考えるとなると文庫であることがありがたい。

ひとまず今日のところは追加された各シンドロームのエフェクト評価を中心に。レネゲイドビーイングがどうのこうのとか、それに関する都築様回りのこととか、イージーエフェクト回りの細かいその他のルールに関してとかは次回に回します。

あ、ますクンや。キミの愛する≪オーバーロード*1はちゃんと復活してたw


さて、前日≪イージスの盾≫だけが一段上のガード値を出せることに対する対策は当てて欲しい、と書きましたがまあものの見事に当てられていているあたりは流石と言うか何と言うか。
大まかに分けて1)同等に強いガードエフェクトが他シンドロームに増えたよ。 2)それはそれとしてガード無効を筆頭にガードにメタを張るエフェクトがいくつか追加されたよ。 というところ。1)があるあたりはいかにもFEARですな。2)ですが完全無効には必ず使用回数制限が付いていて*2、それでもガードの方がまだ固い印象。
実際にこれでパワーバランスがどうなるのかは……ちょっと動かして見ないと何とも言えないかも。エフェクト数に制限がかかる分、ガード無効のエフェクトにまで手を出してる余裕と言うのは少ないはずだし。

ともあれ、その他追加エフェクトに関してシンドローム別に目の付いた限りで。



エンジェルハィロゥ

ひとまず手ごろにガード無効の≪光速の剣≫が目に付く。次は隠密状態になるエフェクトと隠密状態専用エフェクト、エフェクト数の圧迫がきついので実際強いのかはよくわかりません。RCを感覚で振れる≪光の手≫は≪神の眼≫で避けるタイプが能力を感覚に揃えられて便利だけど、やっぱりエフェクト数を圧迫する。あとは相変わらずオートでダイスペナの≪フラッシュゲイズ≫が強かったり、≪鏡の盾≫が自動成功になってるところとかが印象にw そういえば武器作成系が若干弱めな代わりにタイミング:セットアップなのは特徴として面白いと思いました。

バロール

全体的に移動や位置を制御したり、行動値を操作したりが売りどころという印象。重力使いという触れ込みなんだから時がどうとかよりはイメージに合致して好印象w そうね、最初はどうかと思ったけれど移動力が行動値依存で、射程の概念が出来たおかげで、アルシャと同等に行動値の操作に意味が増したと思います。あとは≪魔人の盾≫と≪グラビティガード≫などの追加で一気に盾役として優秀に。爆発力、安定性、持続力にガード無視されない≪斥力障壁≫。ピュアでも全部取るわけには行かないだろうから、これはエフェクトの選定と力の傾け方にかなり個人の嗜好が出そうです。

ブラックドッグ

…お前もか≪磁力結界≫w これもLvDガード値増加です。てまてまとガードエフェクトが追加されてまして、実は使いやすい120%切り札≪電磁反応装甲≫とあわせてこいつも盾役としてかなりいける様になった印象。ともあれ一番の印象点はやはり≪バリアクラッカー≫密かにこれがガード無効に変化して戻ってくるに違いない、と睨んでいましたがおまけに装甲無視まで付いた必殺技にw 大分強いですね。あとはサイバーな印象を付けられるメカメカしい感じのエフェクトとか補足。電磁シールドが特権じゃなくなったかと思いきや、強力な専用装備が追加されましたとさw

ブラム=ストーカー

まず何と言っても従者。というか7割従者に関わる部分の補足じゃね?これw しかし、HPが固定ですし2ndでやっていたことをやろうとすると膨大なエフェクト数の圧迫に悩まされそうですね。従者使いと一口に言っても色々なタイプが生まれそうです。通常の6Pに加えて従者専用エフェクトが2Pあるせいで従者愛好家の皆様は把握が大変でしょうな。あとは≪夜魔の領域≫が追加行動になってることとか、ボスが持つと強そうね。ところでこっそりと意志でドッジできるようになってるんだけど……わかっちゃいたけどコンバートやりなおしかな?w

キュマイラ

実はこっそりと一番先に探したのが≪鷹の翼≫。飛行状態を維持できるエフェクトというのは逆に飛行状態の離脱を妨害できるエフェクトですからね、探していたのです。次にガードを選択したらダメージが上がる≪鬼の一撃≫、これもブレカナ3rdであった為に事前にガード対策として予想されたもののひとつですね。ブレカナと違ってガードにCL弾きなんて効果はありませんからより効果的だといえます、売りは使用回数制限がないこと。あとは≪神獣撃≫に≪獣の王≫が鬼のように強いですね、流石というか何と言うか。

エグザイル

げぇっ!!?特技打消し!!!?……とうとうダブルクロスにもエフェクトが打ち消される時代がやってきてしまいました。もちろん回数制限はありますし、ピュア専用とか侵食率制限があるのとかは打ち消せないそうですが……アルシャ高Lvの経験からか特技打消しと聞くとちょっと過敏に反応してしまう今日この頃です。地味にちゃんとガード無視があったり、120%制限がかかったけど侵食2な≪融合≫があったり、≪異世界の因子≫が1シナリオ1回オートと使いやすくなってたり、ピュア専用の≪マルチアタック≫が後付達成値上昇で凄い強かったりもしますがこのインパクトには勝てなかった、彼の名は≪デビルストリング≫といいますw

ハヌマーン

そしてここにもガード無視。分布率だけ見ると装甲無視とそう変わらないかも。あとは本格的に交渉で支援が出来るようなエフェクトが揃えられた印象。それと個人的な嗜好ですが地味にスピードが代名詞のハヌマーンに手数を増やす手段がないのが不満だったので2回メジャーが出来る≪ライトスピード≫の追加が嬉しいです。あとはピュア専用のドッジ殺しが1シナリオLv回使えるのにビックリ。……そうか、ピュアは達成値を伸ばしにくい≪マシラのごとく≫とか≪ライトスピード≫をこれを使って強引に当てにいけるのか。ハヌマーンピュアだけは無い!と断言された時代が懐かしいw

モルフェウス

驚愕の≪ヴィークルモーフィング≫専用ヴィークルの追加w 人気だったんだな、まあ人気だったけどw あとは複数作成や合成などのサポート。しかし≪物質合成≫100%エフェクトとか、使いにくいにもほどがあるのだがw あとは全くなかったRC系のサポート、≪砂の刃≫は相変わらず地味な優遇されっぷりを堅持してますねw まあサラマンダーもだけれど元の能力が向かない分、多少強くないと見向きされないというものなのだろうけれど。最後に≪マシンモーフィング≫は地味に便利かも、割と広範囲な状況でアイテムを“作りだした”と言って調達できるあたり。

ノイマン

取ってつけたような≪マルチウェポン≫の扱える上限個数アップにちょっと笑う。けれど調達さえ出来ればやはり効果はでかいと思う次第。次に結構至近に攻撃できない射撃武器が増えたのでそれを打ち消せる≪零距離射撃≫の面白さが増していると感じたところとかでしょうか。あとは各種支援系エフェクトなど、≪勝利の女神≫とかちょっと気まずいくらいに強いw 後付で達成値Lv×3上昇とか、自分に使えないことないのね、これ。調達判定に使えるのか!と色めき立ったのは100%エフェクトだって思い出すまでの刹那でしたw 個人的には自分で≪守りの弾≫の成功率を上げれるのが凄いと思いました。

オルクス

まずオーバーロードを探すw ともかく個人的には≪妖精の手≫&≪支配の領域≫がヒット。振ったあとのダイス目を1つ10&1にするエフェクトですね。もちろん回数制限はありますし、2D6ゲーじゃないので強すぎもしません。でもダブクロやった方は経験あるでしょうが、あのダイス1ヶになってからクルクル回りますからねw 前者は戦闘中もさることながらミドルの調達やここぞの一般判定に効果が高そうであるあたり。後者は≪氷壁≫や≪カウンター≫など味方に成功すると効果の大きいリアクション使いが居るとき攻撃の達成値を抑制できるあたり。あとは味方にカバーリングをさせるエフェクトがあるのがらしくて好印象w

サラマンダー

げぇっ!!?ドミネーション!!!?……どうやらアルシャ高LvキャンペーンはメインGMであるボクの心に多大なトラウマを与えたようですw ソウルバインドじゃなくて*3本当によかったw まあダメージ当てて強制[行動済]とか普通に強いですけど先手を取る手段が必要ですね、≪どみねー…もとい≪インフェルノ≫。あと地味にサイレンとかCL下げれないのを除けば回数制限のない範囲攻撃って他に無いんじゃないでしょうか、≪ブリザードブレス≫。難を言うなら≪灼熱の結界≫が≪氷盾≫のほぼ完全下位なのがちょっと気になりますかね。もちろん2つ取れますし、一応灼熱の方が侵食率が1低いですけどそれでLv×5とLv×2の差は如何ともしがたい。

ソラリス

…………いや、幸い戦いの歌にはあまり痛い目にあった覚えがありませんで。でも強いですね≪さらなる力≫、≪狂戦士≫などの支援と組んで再行動させれるのが非常に強いです。ここまで強いとそろそろ支援による実質的な効率とか考えなくてもよくなるところ。あとはおなじみの≪タブレット≫とかおなじみの≪止まらずの舌≫とか≪人形使い≫とか、≪タブレット≫はともかく後ろふたつは無いとソラリスとしてはやはりどこか寂しいものw どうでもいいけれど≪帰還の声≫はオートでいいのかな?技能の欄が空欄でいつでも使えると本文中にある以上、多分オートだろうな。



大体こんなところ……というか調子に乗って書いたらかなり長くなりました。何より、上でわざわざ書きませんでしたが印象に残りづらかったエフェクトの中にもコンセントレイトとの兼ね合いでそのシンドロームの可能性を拡げているものも多数ありますし。これはやっぱり30点程度は経験点を与えて作らせるのが面白そうですね、というか身内で時間があればもう少し渡してもよいかも。色々なコンセプトのPCが出来上がるのが楽しみでなりません。

さて、長くなりましたので明日は残りについて。
…………まったく、プランナー様ったら(苦笑)

*1:武器破壊を代償に修正を2倍取りするエフェクト

*2:一番緩くて1シナリオLv回

*3:使用回数制限があって、の意味